運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
258件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

本日、私は、美浜三号機、そして高浜一、二号機、今、我が国で初めて四十年超えの古い原子力発電所の再稼働が政治プロセスで進んでおりますけれども、その安全性と課題について伺いたいと思います。  まず、経産副大臣に伺います。  関西電力は福井県に対して、使用済み核燃料は、県外中間貯蔵施設を設けて、県外に搬出しますということを約束をしております。

斉木武志

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それが、モリカケ問題で政権中枢政治プロセスが記録になっていないという点では、権力が民主統制下に置かれていないあかしだということを述べておられました。  そういう点で、ガイドラインについてなんですが、モリカケ問題を受けてガイドラインが改正されたんですが、そのもとで桜を見る会の問題も起こっています。改めて、このガイドラインをどう評価をするのかについて、お考えのところ、お聞かせいただけないでしょうか。

塩川鉄也

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その間は政治プロセスでブラックボックスなんです。誰がどう関与したかわからないじゃないですか。  今、赤羽大臣は、自公のプロセスの中で、ワーキングチームの中で議論したのでとおっしゃいましたけれども、その中で、あきもと司元副大臣が何がしかの動きをされたということは絶対ないということ、証拠はあるんですか。

大串博志

2018-04-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第22号

そのため、我が国は、全ての紛争当事者に対し、敵対的行為停止国連主導政治プロセス進展を呼びかけ、シリア人同士対話を後押ししていく考えであります。  同時に、関係国国際機関と緊密に連携しつつ、人道支援や難民、国内避難民への支援など、非軍事分野において引き続き我が国ならでは貢献を行っていく方針でございます。

安倍晋三

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

そのために、我が国国際社会と連携して、全ての紛争当事者に対し、軍事的な措置を直ちに停止するよう、また人道的支援実施を可能とするよう、また国連主導政治プロセス進展させるための努力を呼びかけているところでございます。現在、国際社会は、ジュネーブで開催されております国連主催シリア政府と反体制派対話などを通じてシリア問題の解決に向けて取り組んでいるところでございます。  

岡浩

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

内戦というものは、今委員御指摘がありましたように、様々な周辺の国あるいは関係者というものが関与しているということはあるようでございますが、もはやこのシリア危機は軍事的な手段で解決をできない、政治的な解決策を追求しなければいけない状況にあるのではないかというふうに我が国考えておりまして、全ての紛争当事国に、当事者に対して軍事的措置停止し、人道支援実施をまず可能にする、そしてその上で国連主導政治プロセス

河野太郎

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

また、シリア政府と反体制派が主に政治プロセスの話し合いを行いますシリア人対話というものがジュネーブで開催されておりますし、また、先般、ロシア、イラン及びトルコが保証国となって、カザフのアスタナにおいてシリア政府と反体制派が停戦について協議をするアスタナ会合というものも存在すると承知をしております。

薗浦健太郎

2017-03-31 第193回国会 参議院 本会議 第12号

他方、その発言の真意は、現地を訪問したラドスース国連事務次長キール大統領との会談において強調したとおり、南スーダン国民の幸福を保証する上で、包摂的な政治プロセスが決定的に重要であるとの点にあると承知しています。  我が国としても、南スーダン治安人道状況は極めて厳しいものと認識しており、このような我が国情勢認識国連認識とも相違するものではありません。

安倍晋三

2017-03-31 第193回国会 衆議院 本会議 第15号

しかし、総理が説明した、施設整備一定の区切り、国内の安定に向けた政治プロセス進展などという理由は、正直な説明とは思えません。  私ども民進党は、五原則とは別に、新たに閣議で定められた、いわば六原則目、安全を確保しつつ有意義な活動実施することが困難と認められる場合に該当しているため撤収を決めたと考えますが、大臣の見解を求めます。  

青柳陽一郎

2017-03-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

そして、その中身として、政治プロセス国民対話ですとかあるいは衝突回避合意の履行ですとか、こういったものを支援していく、さらには人材育成について支援をしていく、そしてさらには人道支援、先日も国連を通じまして六百万ドルの支援を行いましたが、こういった人道支援にもしっかり貢献していく、こういった部分に力点を移していく、これが我が国の基本的な考え方です。

岸田文雄

2017-03-21 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

その観点から、この政治プロセス進展への支援、あるいは国民対話支援人材育成あるいは人道支援、こういった南スーダン自立に資する支援を継続、強化していきたいと考えます。このうち、人道支援については、我が国は、国連の要請にも応えて飢饉対策として六百万ドルの緊急無償資金協力実施南スーダンに対して決定をいたしました。  

岸田文雄

2017-03-21 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

そのために、政治プロセス支援する、あるいは国民対話支援する、あるいは人道支援をしっかり行う、さらには人材育成、こういったものにもしっかり貢献していこうということを考えています。その中の一つとして、御指摘になられましたこの人道支援として六百万ドルの飢饉対策支援を行ったわけであります。  

岸田文雄

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

衝突回避合意を初めとする政治プロセスこれをしっかり支援していく、国民対話実行に向けてしっかり後押しをしていく、人材育成あるいは人道支援、こういったものを通じて平和や安定に努力をしていく、こうした我が国の取り組みはこれからもしっかり続いていくことになります。こういった形を通じて、南スーダン自立あるいは平和や安定の維持に引き続き我が国としてはしっかり貢献をしていきたい、このように考えます。

岸田文雄

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

政治プロセスでいっても、まさに進展と言える状況ではとてもないということがあるということを指摘しておきたいと思います。  大臣が今人道支援の話をされたので一問伺いたいんですが、岸田大臣は、政府が三月十四日の閣議南スーダンに対して無償資金協力を緊急に行うことを決定したということで発表もされていますが、簡潔に、どういう内容でしょうか。

笠井亮